« 2012年05月 | メイン | 2012年07月 »

2012年06月 アーカイブ

2012年06月03日

投稿

P6020004%20ss.jpg

泣き尺体高タップリのアマゴ
 
P6020005ss.jpg

 どうにか最後に撮影サイズをキャッチしました。この前に一匹ネットに入れ撮影中脱走されました、チョロイでした。

2012年06月06日

またまた天体ショー

「金星の太陽面通過」と呼ばれる珍しい天体現象をまた見る事できました。
 金星が太陽の手前を横切り太陽と金星・地球が一直線に並んだ時の現象で、
 黒点より鮮明に太陽のホクロのように見えた。
先日の金環日食の時のように太陽を誰も観察していなくて、
地味な感じの天体ショーでした。
6月4日の部分月食は曇りで見えず。
次回はなんと105年後とか・・

%E9%87%91%E6%98%9F%E5%A4%AA%E9%99%BD%E9%9D%A2%E9%80%9A%E9%81%8E.jpg



Eishin Auto Service

2012年06月10日

投稿

P6100054%20%20aaa.jpg

小豆島の大海釣果です。暑かった ヘロヘロです。


2012年06月11日

Bass  (投稿)

週末、(土)朝3時に雨の音で起床し、思案の末 強行いたしました。
今から29年前に出会ったバス(津山の人のBass )を今日も夢見 岡山の山中リザーバーに
車を走らせました。
 ドラマは夕まずめにきました、 やり取りの時間は5分、いや私には、10分15分にも感じました。
走る走る、止まりません、ラインは4b、止めたらパッ スプ-ルを指で押さえ、
こらえ、でも止まりません。
水面を走るライン空気を切り裂く音がはっきり聞こえています。 
バックシートでただロッドを支え、友人はフロント
でネットを持ち浮いてくるのを待つことしかできませんでした。
浮上するバスの体をゆする波紋だけで
なかなか姿を見ることができません。 
またラインがジィーージィー今度は深くふかくひこずっていかれます。
バスによりボートの向きまで狂わされます。  
勝負 よし 浮かすデーネットを頼む、 しかしネットを入れた瞬間、

フレームで弾かれ、   オオオ    ななー  ネットが小さい、
たぶん次を失敗したらこのバスには遭えんデー たのむ-------

 足の振るえがとまりません。
  
レコードフィッシュ このダムにリスペクト致しました。 友人に感謝。

P5270311%20b.jpg

P6090035a.jpg

P6090032%20c.jpg

暴れん坊

079%20aa.jpg


今日の567

2012年06月13日

梅雨の合間

P6064525%20abc.jpg


IMG_0246%20aaa.jpg


P6064529abc.jpg

2012年06月18日

本流ラッキー釣行

今日はホームの本流ではなく、
久しぶりに他の川の本流へ単独で行ってみることにしました、
ここは7・8年前にポイント探しに通っていた所です。
数日前の天気予報に反し、梅雨の合間だというのに真夏日のように暑くて
増水や濁りも殆んどなく、拾った一日でした。

この付近のポイントには人が余り入っていないのか??
パーマークが美しい雨女魚にいっぱい逢うことが出来ました! 


渓流最高~~~♪


sss56.jpg

活性が高いらしく流芯の辺りではライズが多く見られます

069%20a.jpg


このアマゴはジャンプ2回の素晴らしいファイトでドラッグが鳴き通し、
ランディングまでヒヤヒヤのやり取りでした。30センチジャスト


012%20a.jpg


パワーを秘めたシャープで大きなヒレ

hachi.jpg


040a.jpg


本日は26センチクラスだと中学生です

078a.jpg


今日最大の33センチのアマゴ


鮎の解禁まではもう少し本流の大物と遊べます、
7月からは鮎釣りに本流をお譲りして暫くの間は源流釣行です。


2012年06月19日

友人のメール(カヤック)

昨日まで大雨洪水注意報と台風接近でどうなることやらと・・・
当日はうそのように晴れで無風状態でした。
牛窓海水浴場から出発のんびりシーカヤックツーリングしてきました。

.気持ちよかった~
.

P1000183mori%201.jpg

.


.

2012年06月21日

朝の散歩道

朝の散歩コース、
適度な勾配がありウオーキングには最適、
空模様にもよりますがこの道をほぼ毎日、
南から登って北へ降り山を半周して約40分5500歩程歩きます。

005aaa.jpg

北側の勾配が緩い登山道、南側はかなりきつい登りもあります。

020abc.jpg

018ss.jpg


公園というだけあって森林は良く手入れされてます。

012asd.jpg

ドクダミの群生、数日前迄は満開だった花も、もう終わりました。
「どくだみ」、ひどい名前を付けられたものです、こんな、可憐な花なのに・・・・・。
匂いは好きとは言えないが、花はシンプルで清楚です。


014aaa.jpg
 

場所によっては原生林のような樹もあります。


.

2012年06月22日

今度は何時逢えるかな?

006bb.jpg

004%20aaa.jpg

012ccc.jpg


トラウトルアーフイシングは15年位前に開高健の『フィッシュ・オン』を読んだら、
たちまち虜になってしまいました、同じ様な人が大勢い居るのではないかと思います。

.

2012年06月23日

友人からのメール

rps20120623_102858_424a.jpg

喰ってくれてありがとう 感謝ヽ(´∀`*)ノ感激ヽ(;´Д`)ノ雨ヽ(@´з`@)ノ 嵐♪

.

友人s.kさんからのメール(尾瀬ハイキング)

渓流釣りの釣果はどうですか?

先日は尾瀬に行ってきました。写真をご覧あれ

SSCN0859%20c.jpg

SSCN0858%20c.jpg


SSCN0852%20c.jpg

SSCN0855%20c.jpg

SSCN0861%20c.jpg

SSCN0856%20c.jpg

SSCN0862%20c.jpg

SSCN0848c.jpg

SSCN0851%20c.jpg

SSCN0863%20c.jpg

SSCN0854%20c.jpg


尾瀬も、まだ私が訪れたことが無くて行きたい所ベスト10に入る、憧れの地です。

行きた~い!

2012年06月25日

山女・岩魚

059sac.jpg

無名?の10数メートルの滝

055%20%20sraa.jpg


モリアオガエルの卵?
カエルは水中に産卵するものがほとんどだが、
モリアオガエルは水面の上にせり出した木の枝などに粘液を泡立てて産みつける。
1・2週間ほど経って卵が孵化しオタマジャクシは泡の中で雨を待って、
雨で溶け崩れる泡の塊とともに下の水面へ次々と落ちる。


035%20as.jpg

アマゴ、ヤマメ共に体の側面に楕円状のパーマークがあってよく似ているが、
アマゴには赤点があることで区別できる。アマゴは西日本の太平洋側、
ヤマメは九州の一部と西日本の日本海側、東日本に生息するが、
放流により分布が乱れ混在するところもある。
ヤマメよりアマゴの方がやや大胆な性格をしているというが、両方とも警戒心の強い魚です。

011%20%20%20ssas.jpg

梅雨の最中なのに渓流の透明度は非常に高い。

016%20iwana.jpg

北海道から中国地方(日本海側)に生息し、低水温を好むので
アマゴやヤマメより上流域に生息する。流心に付くアマゴやヤマメと違い、
イワナは背びれの出そうな源流の浅い瀬や、流れから離れた岩の影など、
魚の居そうにない場所にも潜んでいる。


.

2012年06月26日

ブルーベリー

庭の鉢に植えているブルーベリーの実が熟れてきました

開花時期の重なる二品種以上を植えるのが理想らしいが一本しか無く、

そのうえ鉢植えでなので毎年あまり収獲は期待できません、

特に今年は葉の状態が非常に悪い ((ミ ̄エ ̄ミ)

しかし木で完熟したものを口にするという喜びは味わえます。


004%20%20buru-beri.jpg

002%20%20buru.jpg

About 2012年06月

2012年06月にブログ「567の日記 New」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年05月です。

次のアーカイブは2012年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35