« 2013年04月 | メイン | 2013年06月 »

2013年05月 アーカイブ

2013年05月11日

風の道をポタリング

ゴールデンウイークも、あっ!と言う間です、休みはすぐ終わります。

しかし毎日がアウトドアー三昧でした。

4日は児島の風の道(下津井電鉄の線路跡地を歩行者と自転車専用道として整備した道)

をサイクリングしました。

今回は児島駅~下津井駅間のルートを走ります、コースの途中に鷲羽山へ登って瀬戸大橋も

久しぶりに眺めました。

出発です


後ろに567を乗せて走る計画なので、荷台付きの自転車を持ってないから、

児島駅でレンタサイクルのママチャリを300円で借りて、

駅の近くにあるホームセンターでは荷台に567を乗せるコンテナを調達

567は 「もう少しオシャレな自転車とコンテナに乗りたいな~!」 

わし 「時には、こんなママチャリも楽しくてええんジャ!」


  さあ出発~!


567も上機嫌


下津井電鉄時代の駅が残されていたり、家と家のごくわずかなスペースの間を道が続いていきます。

架線を張っていた鉄塔が当時の面影をしのばせ、整備された道の脇には花も植えられています。

写真のような道が続き、休日といえども殆ど散歩や自転車の方ともすれ違うこともなく、

民家の間や山の中でペダルを踏むんでていきます。

下津井駅跡

折り返し地点の下津井駅跡へ到着、 ホームは比較的綺麗な状態で残っていました。

567の向こうに写っている電車は廃線の際に引退した車両たちです、

今は保存運動をしている団体の方々が管理されているそうです。

車庫跡と電車


車両庫はかなり傷んでいるが、車両の外観は丁寧に手入れされているようです。


疲れたよ~!

567は今日もハイテンションで、すでに少々バテぎみ( >Д<;)  

 もう歩けないよ~!

景色の良いところで一休み


コースの途中には、自転車から降りて見入るような景色の良い所が何箇所もあります。


ケシの花

ポリさん来ているので何事かと尋ねると、

住民から 「ケシが自生している」 と通報があり確認に来ているとの事。

帰って写真を図鑑で調べたら本物らしい?


瀬戸大橋が開通して4月でまる25年になるが、未だそのスケールの大きさには来るたびに

感動です!!

567と記念写真


567と仲良く パチリ!


瀬戸内海

瀬戸大橋の大きい画像



天気は良いし、今日も最高の休日! 明日5日はしまなみ海道です。



2013年05月14日

自然の惠

  5月12日


飽きもせずせずに、今日も雲ひとつない快晴の下でアウトドアーに出かけて、


昼前までは魚たちに遊んでもらい、昼からは野遊びです。

DSCN9839.jpg


県北の桜もついこの前には満開だと思っていたら、今日はもうだいぶ緑も濃くなっている。


DSCN9860.jpg


新緑と青い空と流れがとてもきれい。


DSCN9847.jpg


活性が良いのか、あちこちでライズが見える。昼前までの釣果は20~28センチを 


7匹 o(^▽^)o


DSCN9855.jpg


キセキレイがチッチッチッチッと細く鋭い声で、なぜか周りで戯れて離れない。


さて、この時期は毎年恒例の山菜採り、楽しみにしている季節。


山菜は旬と鮮度が命!


生えてくる時期は種類や場所によって、微妙にずれているため、


この地域では四月の中旬から楽しめる。


タラの芽

タラの芽


タラの芽は山菜の王様と言われ、大変人気のある山菜で、天ぷらが一番だと思う。


天然物は香りと、ほっくりとした歯ざわりがいい。


今回は肉巻きやサラダなど色々なレシピで食べたが、どれも美味い。

コシアブラ


こちらは近年、人気がでてきた山菜の女王コシアブラ、


この山菜も天ぷらや、いろいろななレシピが楽しめる。


なんともいえない香りが有りその香りが大切な食材なので、新鮮なうちになるべく早く食べる。


山菜の女王にふさわしい香りと味。


ウド


山ウドはワサビとおなじく、大好きな山菜、


どの部位も捨てるところは無く、茎は煮たり水にさらして酢味噌でバリバリ、


ウドの皮はキンピラ、葉は天ぷらが美味しい ( ゚v^ )


ウルイ


ウルイ


あっさりと、おひたしで食べるのがうまい。


ワサビ


自然に生えているワサビの根は、販売されているような大きなものを探すのが難しい。


茎と葉は醤油漬けにして熱いご飯で食うのが最高!

 
食べ過ぎて胃が痛くなることもしばしば (ノД`)

コゴミ


コゴミは比較的陽当たりの良い斜面などを好み、

大抵は群生しているので必要な量を簡単に収穫ができる。

他にも、ネマガリタケ、ヤブウド、ミズ、フキなどの好みの山菜は沢山ある。

山菜は成長が非常に早くて、食べごろはほんの少しの間だけ。

それぞれの種類の山菜が生えている、違う数箇所を探しておけば収穫期間も永く採れる。



2013年05月22日

大山一泊登山

昼前より大山夏山登山道から登り始めて3,4合目位で暑くて少しばて気味、

久々の大山、こんなにえらかったかな~と思いながら

先はまだまだ長い、まあ夕方まで間に合うようにのんびり登りました(^^ゞ

頂上は少し黄砂で霞んでたけど、いい夕日が見れました。

夜中は風がきつく、これで黄砂を吹き飛ばしてくれて、

いい朝日が見れるだろうと床に就きました。

5時日の出、遠くは隠岐の島まで見れて最高でした。


P1000721.JPG


6合目避難小屋 北壁がガラガラと轟音を立てて崩落してました(◎o◎)


P1000733.JPG


大山キャラボク密集地帯長い長い木道歩きあと少し(^^)v

P1000741.JPG


頂上とうちゃ~く(^。^)


P1000743.JPG


定番の山のラーメンと牛飯。これがうまい。

     ゆみさんからのプレゼントマイ箸(^^)


P1000746.JPG


今晩の寝床


P1000767.JPG


パワーを貰いました~~


P1000771.JPG


いいね~~


P1000785.JPG


朝日もばっちりヽ(^。^)ノ


P1000791.JPG


朝日の影大山ヽ(^。^)ノまた来ま~す。


2013年05月27日

浦富海岸

鳥取県浦富海岸にカヤックツーリングに行ってきました。

梅雨入り前の快晴、べた凪のんびりツーリングできました。

浦富海岸は国の名勝、天然記念物に指定され

「日本百景」、「日本の渚百選」などなどに選ばれてるみたい。

断崖、奇岩、洞門が続きワクワクの連続でした。


P1000806.JPG

洞門くぐり。

P1000807.JPG

穏やかな日本海きもちいい~~


P1000827.JPG

P1000833.JPG

カヤックならではの贅沢。

P1000843.JPG

こんな狭い割れ目もスーイスイ。

P1000916.JPG


洞窟探検、中はひんやり気持ちいい~。

石鎚登山

 

今日はabcコーチの企画で西日本最高峰、四国の名峰である

石鎚山(標高1982m)への登山です。

abcコーチの計画なので、きっと今回もハードなコースになるとは思うが・・

しかしabcプランは毎回、期待以上の楽しい一日となっている。

都合で去年は、この石槌登山に参加できなかったがabcさんサッちゃんyoちゃんら三人が登って

石鎚山に魅了されたそうで、次回は是非一緒にと・・

予てから,登りたかった山なので今回の石鎚登山のお誘いには、待ってました~!




DSCN9945.jpg


 やる気満々の今回のメンバー 左からsunaoくん、abcさん、サッちゃん

 石鎚山には幾つかの登山ルートがあるようで、

 今回は,石鎚スカイラインの終点である土小屋からのルートを選らんだ。


DSCN9961.jpg


緩やかな登山道をしばらく登った付近、陽に透かされたブナの若葉が輝いてい美しい。


DSCN9959.jpg

 石畳は古くて傷んではいるが,頑丈な丸太橋が掛ったり、

 勾配のきつい所は階段状に整備されていて、とても気持ちよく歩ける。

DSCN0020.jpg

 正規の登山道を途中から脇道に分岐して東稜コースに入る、

 踏み跡は有るが笹と灌木をかきわけての急登を藪漕ぎ状態が続く。

DSCN0080.jpg

イワカガミ(岩鏡)が荒々しい岩肌を鮮やかに彩ってくれていました♪

名の由来は光沢のある楕円形の葉、これが手鏡に似ていることからだそう。

DSCN0026.jpg


アケボノツツジ越しに見える稜線は、成就から入る表参道ルート


DSCN0087.jpg

カニの横這いという場所らしい、見上げたら南尖峰がすぐ近くにみえる。

DSCN0113.jpg

南尖峰直下の岩場を通過中、ほぼ垂直の岩場を登れば以外と簡単に稜線へ出る。

DSCN2447.jpg

この高度感が,たまりません!!

DSCN0154.jpg

DSCN0203.jpg

DSCN0197.jpg

DSCN2411.jpg

DSCN0181.jpg

146.jpg

zxc.jpg

DSCN0254.jpg

天狗岳や弥山頂上にはもう誰もいない、スカイラインの閉門時間が迫っていると

(後で気づいたが勘違いである)慌てる、

写真など撮るのもそこそこに  今いる場所は西日本で一番高い位置。

DSCN0265.jpg

DSCN0273.jpg


下山途中の鎖場、先程まで岩場で遊んでいたのと、この太い鎖が緊張感を全くなくしています、

油断禁物 !


chizu.jpg

拡大画像

今回登ったルート


185.jpg

 17時過ぎ下山途中、遊び過ぎです、でも楽しかった~~ 皆ありがとう!


 次回は紅葉シーズンに是非また来たいと思います。




About 2013年05月

2013年05月にブログ「567の日記 New」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年04月です。

次のアーカイブは2013年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35