« 2018年05月 | メイン | 2019年01月 »

2018年09月 アーカイブ

2018年09月15日

メインPCのHDDがクラッシュ

2011年7月から主に使っているPCのHDDがクラッシュしました。
幸いに、早期に異変に気付き、ほぼ100%データーはコピーできました。
本当に間一髪のところでした。
HDDの異変に気付いたのは、PCから「カチッ(1秒)カチッ(1秒)カチッ・・・」という音です。PCを再起動すれば、音は止まりました。 これはマズイ と感じたのはデーター転送中にHDDに書き込みができず、アプリが(応答なし)になったときです。
(PCの構成は)
主にシステム用:250GB SSD
データー用: 1000GB HDD (Seagate製 ST31000524AS)
2011年当時は、まだSSDが高価でしたので、HDDと併用していました。

すぐに、NASにバックアップしました。重要なデーターから優先順位を付けて行いました。
その後、1000GBのSSDを購入してきて交換し、NASからコピーしました。
旧HDDを外付けHDDとして、あまり重要でない写真や動画を、拾い出し中に、HDDは完全にダウンしました。何度電源を再投入しても、「カチッ(1秒)カチッ(1秒)カチッ・・・」と数回音がして、その後モーターが停止。

本当に、間一髪でした!


ついでに、妻が使っているノートPCのHDDもSSDに交換しました。
このノートPCはASUS製で、OSは、Windows7からWindows10に替えました。
CPUはCeleron 1.4GHz Dual Core ですが、メモリーが6GB搭載していたので、まだ使えると思い、320GBHDD(WD製)から500GB SSDに交換しました。

(ハードディスクの時)
電源OFFからログイン画面がでるまで1分45秒、ログインしてからアプリを起動しても、しばらく待たされました。

(SSDに交換後)
電源OFFからログイン画面がでるまで25秒、ログインしてからアプリを起動したら、すぐにウィンドウが開き、使用可能です。

2011年7月から現在まで使っているPCです。(過去の記事)
http://www.wcnet.jp/lily/blog0/2012/03/pc.html


もしSSDに交換したい方は、こちら(過去の記事)をご覧ください。
http://www.wcnet.jp/lily/blog0/2013/02/onkyo_c413a4_ssd.html

2018年09月17日

不定期的にダウンします

今週中は、サーバー構築中のため、不定期的に見えなくなります。

旧サーバーは、稼働中です。 下記アドレスで、ご覧いただけます。

http://www.wcnet.jp/lily/blog0/

2018年09月21日

ポリシーラー使っています

富士インパルス製PC-200です。2011年2月に購入して以来、いまだに使い続けています。

fujiimplus_pc-200_01.jpg

PC-200はカッター付き、P-200はカッター無し、いまだに現行モデルです。

ポリ袋の封をするのが主な目的ですが、他にヘリコプターなどラジコンのホコリ除けカバーも作りました。材料は厚手のゴミ袋を使います。

PC-200は(普通の使い方では)最大200mmまでのものしか融着できません。そこで、次の工夫をしました。

fujiimplus_pc-200_02.jpg

最初の200mmは通常通りの方法で融着します。続きからは、写真のように、斜めに折り返し、紙(プリンター用紙でOK)をはさみ、融着します。
これを繰り返すと、長いものも融着できます。

ヘリコプターは700サイズのものまで、この方法でカバーを自作しました。

ぜひ、お試しください。 
富士インパルス製品は高価です。Amazonや楽天などで安価なポリシーラーも販売されています。


2018年09月30日

R/Cヘリにイルミネーション

T-REX450をイルミネーションで飾りました。
2014年頃の作品だったと思います。
カウルやブームにEL発光チューブを巻き付けました。
ローターは、当時売られていた、LEDと充電式電池が内臓された市販品です。

heli_ilumination_01.jpg

heli_ilumination_02.jpg heli_ilumination_03.jpg


10式戦車プラモデルをラジコン化しました。

10式戦車プラモデル(電動リモコン)を改造して、ラジコン化しました。
2015年2月頃の作品です。

rc-10tank_01.jpg

ESCは、(お決まりの)サーボの制御基板を改造したものです。
大砲の先頭にLEDを付けただけで、特にこれといった機能はありません。
操作性に優れています。 撮影した動画がありますので、後日、編集して公開します。

rc-10tank_02.jpg

後ろの緑に光るプラグはスイッチです。プラグの差し込む向き(表/裏)によって、on/offします。
また、充電時はプラグを抜き、充電ケーブルを接続します。

rc-10tank_03.jpg

About 2018年09月

2018年09月にブログ「リリーの日記 New」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2018年05月です。

次のアーカイブは2019年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35