« EOSシリーズ充電器のアップデート | メイン | PHANTOM3 Professional を購入しました »

TAROT製ZYX-Mを注文しました

TAROT製マルチローター用コントローラーZYX-Mを注文しました。
DJI製NAZA-Mと比べ、安価(US$125.00)で多機能です。 もちろんGPSコンパス付の価格です。
ただし、性能は? 使ってみないとわかりません。
アシスタントソフトウェアがNAZA-M用と似ているので、NAZA-Mのセットアップを経験した人なら、抵抗なく使えます。 (偽造と言っていいほど似ています)
ハードウェアのモジュール構成もNAZA-Mとほとんど同じですので、置き換えも楽です。

興味ある方は、アシスタントソフトウェアをダウンロード、インストールしてみてください。
DJI製品のようなアクティベーションはなく実行できますので、設定画面を眺めることができます。

ZYX-M製品紹介ページへのリンク
http://www.tarotrc.com/Product/Detail.aspx?Lang=en&Id=65341cc3-7941-4a12-84ea-8abc58bd59e7

ZYX-Mアシスタントソフトウェアのダウンロード先への直リンク
http://www.tarotrc.com/Download/Detail.aspx?Lang=en&Id=15b775d6-e7f9-4ed2-8ccd-80cbe9840ac6


ZYX-Mアシスタントソフトウェアを実行してみました。

・ビュー画面。 NAZA-Mとそっくり(笑)。 
でも、表示が分かりやすい。 たとえば、L(左)、R(右)、F(前)、B(後)、U(アップ)、D(ダウン)など。
しかも、このビュー画面は、ただ見るだけでなく、各設定項目へリンクされています。 
青文字をクリックすると、その設定画面が表示されます。 いわゆるトップメニューとして機能しています。
zxy-m_assistant_100.png

・受信機に、S-BUS(FUTABA)やDSMJ(JR)、DSM2(JR)も使えます。 JRの場合エクストラアンテナ(受信機)を直接接続するだけです。
ヘルプ画面も図解されているので親切です。選択された受信機タイプの接続図と説明が表示されます。
zxy-m_assistant_101.png

・ゲイン項目に、アドバンスドとしてヘディングロックアビリティがあります。
リモートゲイン調整が付いていないのが残念。 しかし、近いうちにスマホで設定できるようにするそうです。
zxy-m_assistant_102.png

・チャネルマッピング設定。整理されていて分かりやすいように思えます。
zxy-m_assistant_103.png

・マウンティング設定。 GPSだけでなく、MCの取付方向と位置も任意にできます。
zxy-m_assistant_104.png

・ゴーホームの設定です。ゴーホーム時の飛行高度や機首の向き(対面Towards / 後ろ向きBackwards)も設定できます。
ゴーホームのトリガーには、飛行モード切替チャネルをフェイルセーフ位置にするほか、他のSWチャネルを使用することもできるようです。
zxy-m_assistant_105.png

・IOCの設定です。 コースロック、ホームロックのほか、Point of Interest ってのが付いています。
これはターゲットロック(DJI)と同等な機能では!? と思い、期待しています。
zxy-m_assistant_106.png

・バッテリー電圧警告の設定。 第一警告で、ゴーホームを設定することもできます。
zxy-m_assistant_107.png

・ランディングギアの設定。 Intelligent Gear をONにすると、飛行高度が5m以下になると自動でランディングギアがダウンするようです。
zxy-m_assistant_108.png

私としては、
NAZA-Mと比較して、機能面では優れているので、肝心の飛行性能が良ければ採用ですね!

私の頭の中では、
TAROT製品はヘリ部門において、あまり良いイメージはなかったのですが・・・
また、マルチローターに関しても、多数製造していますが、写真や文言では優れた印象を受けるのですが、
実際に購入して、使ってみるとイマイチといった感がする製品が多かったです。

まぁ、ブランドにこだわらず、公正な評価をしてみようと思いますので、今後のリポートにご期待ください。

もし、性能がNAZA-Mと同等なら、価格が半分以下なので「買い」ですね!

コメント (55)

まー君:

ZYX-Mの後日記(設定やフライトテストなど)はまだアップされませんでしょうか?期待しながらお待ちしています。今購入か否か迷っています。「私の頭の中では、・・・・・・」のご意見にもっともと思っていますので。

まーぴー:

まー君さんへ
すいません、仕事や家事が忙しくて、手つかずです。
10月の最後の週は暇になりますので、実験してみます。
今、見たら
Tarot ZYX-M software V1.01Version
にアップデートされていました。

まー君:

お忙しいところ有り難う御座いました。NAZA M-LITEがATTIでどうしても右にドリフトして止まらず、色々調べてみましたら、結論としてGPSがその為にありますと言うような販売店(メーカー)のコメントにがっかりでした。アシストソフトではサイドスリップ調整の項目はありませんからプロポ側でサブとリム調整などしてみましたが、電源(バッテリー)を入れ直すとまた不調になりNAZA神話もここまでかと思っているところです。Pixhawk V2.4.5 32Bits Open Source フライト コントローラーなど挑戦してみたいのですが、生粋の日本人ですから母国語以外駄目です。消極的になっている70才です。
Tarot ZYX-M のテスト結果楽しみにしています。ロングコメント済みません。

ケンシン翁:

こんにちわ、最近このTAROT製ZYX-Mヤフオク等でも見かけるようになり、初心者なりに興味を持っております。使用して見られて如何でしたか?。15年の9月頃に、同じようなJIYI製のP2を使ってみましたがホバリングの安定性が今ひとつの感じがして、NAZA-M Liteに戻して現在F550で遊んでいます。このごろは機体をTAROT製650か680でNAZA-MV2(又は、WOOCON中古品?)を考えておりますが、この製品も検討する価値アリかなと考えているところです。もし、ご使用になってのご感想をお聞かせいただければ有り難いと思います・・・。

まーぴー:

ケンシン翁さま、
こんにちは、すいません、まだ搭載してテストしておりません。
NAZA-MV2は、間違いなく安定しています。
NAZA-M Liteを1つ、NAZA-MV2を2つ、NAZA-M+v2ファームウェアを1つ使っています。
NAZA-M LiteよりNAZA-MV2の方が安定しています。
NAZA-M V2とNAZA-M+v2ファームウェアとは、同等です。

阿月庵:

日頃からブログを拝見させていただき大変参考になっております。
TAROT製のZYX-Mを同社のZYX-OSDとの組み合わせでS550フレームに搭載して使用しています。
NAZA-M V2との比較で気づいた点を書き出してみます。
私の評価としては、細かい点でいくつかの不満はありますが、システムとしてはNAZA-Mと同程度以上には使えるといったところです。
さらに最近換装したT4-3Dジンバルとの組み合わせでの画像はPHANTOM3(STD)に近いものがあり、十分に実用的な機体に仕上がったと思っています。

1.制御性能:
  定性的にはNAZA-Mと同等以上ではないかと思われます。機体の安定性や制御精度に不満はありません。
  少なくとも8m/s程度の風の中のホバリングでは姿勢は保持でき、ドリフトも許容範囲内(半径2m以内)でした。
2.拡張性:
  コントローラからの出力ポートが多く、NAZA-MのようにF1/F2を食いつぶさなくてそのままでオクトに対応可能なのも今後の楽しみです。
3.IOCのPOI:
  この機能もZYXに魅かれた点なのですが、マニュアルに従って何度も試してみたものの未だにPOIモードに入れません。何かやり方が間違っているのか・・・
4.アシスタントソフト:
  ご紹介されておられるように、基本的にNAZA-Mと大きな違いはないので困ることはありません。
  ただしモード(ATT/GPS)とIOC(MAN/POI/H.L)のソフト画面での表示極性が実際と逆になっているのには往生しました。
  ソフト上のRev.チェックボックスをチェックしても、プロポ側でリバースをかけても解消されません。これは「御愛嬌」の範囲なのでしょうか・・・
5.ZYX-OSDについて:
  このOSDの「売り」の一つが、SDカードへのデータ記録なのですが、確かに記録はされているのですがデータの拡張子がWINDOWSでは読み取り困難な「.BIN」で
  今のところ「メモ帳」で文字化けした内容が表示されるくらいで、数値データの形では読めないため「役に立たない機能」に成り果てています。
  何か手はないか、TAROTのユーザー・サポートに直接聞いてみようかとは思っているのですが言葉の壁が立ちはだかっています。
6.プロポシステムとの相性:
  当初NAZA-M機で使っているHITECのAURORA9を共用しようと試してみたところ、チャンネル・マッピングの画面でキャリブレーションを行っても
  全く何も操作していないにも関わらず各チャンネルの表示がニュートラルと最大の間を勝手に往復し続けたため、共用は断念しフタバに変更しました。

まーぴー:

阿月庵様、

貴重なレポートありがとうございます。
ZYXユーザーやZXYを検討中の方に大変参考になると思います。
私は購入はしましたが、ベンチテストのみで、機体にインストールする段階まで至っておりません。

*.BINファイルですか!?拡張子から推測するとバイナリ―形式でしょうかね。 だとしたらやっかいですね。
フリーウェアのバイナリ―エディターを使って開き、書式を解明しないと無理ですね。

POIが使えないのは残念です。
6.プロポシステムとの相性:⇒ これは、ひどいですね!

ケンシン翁:

まーぴー様・阿月庵様

レポート有り難く読ませて頂きました。実は私つい先日、阿月庵様と同じ様な組み合わせで ZYX-M+TL300C を手に入れまして、DJI F550 の機体に乗せてみました(OSD はまだ積んででおりませんが・・・)。
ファームウエアをダウンロードして、NAZA-M とほとんど同じ設定画面で、内心「これはしめた・・!」と思いながら、しかしマニュアルは参照(挿絵と画像だけですが・・・)しながら私なりに全て設定完了し、キャリブレーションも NAZA-M と同じ要領で行いました。
これからが問題発生です。エ~ッ・・・! LED は赤色の点灯です。その後は設定画面とマニュアルと翻訳ソフトと取っ組み合いする事約7時間、結果は「赤色点灯のまま」です。
ただ、この状態でCSCは出来ます。かと言ってこの状態でテストフライトする勇気が有りません。初心者のこの程度の説明でこの程度の文面で状態をご理解いただけないと思いますが、何か良いアドバイスが有りましたら、お教えいただければ助かります。
宜しくお願い致します。

阿月庵:

ケンシン翁様

LED 赤点灯ということは「コンパス・キャリブレーション失敗」か「コンパス・データ異常」ということですよね。
このキャリブレーション自体はNAZAと同じなので、そんなに複雑な問題ではなさそうな気がします。
私に考えられる手としては以下の2項目くらいです。
1.GPSケーブルコネクターの(コントローラへの)接続を確認してみる。
2.キャリブレーションを行う時に磁気の影響を極力排除する。
  部屋の中や自動車のそばで行うことを避けたり、携帯電話を身に着けないようにしたり・・・
特に2.は550では経験していませんが、ファントムで時々キャリブレーション・エラーを起こします。
ウソのようですが携帯を離れた場所に置いてやりなおすと成功することが結構あります。
携帯なんかよりももっと強力な磁性体のモーターが周りを囲んでいるのに・・・と割り切れない思いですが。  

ケンシン翁:

阿月庵様

 早速のご指導有り難うございます。今旅先にて拝見しておりますので、4日には帰りますのでご指示の件チェックしたいと思います。
もう1点お聞きしたいのですが、この製品のGPSは電源を接続して10SEC.程度で上部に赤色のLEDが点灯してCSCを実行すると、青色LEDが点滅することが有った(何時もではなかった・・・)と思います。
この辺りも含めて帰り次第チェックして見ます。結果は又ご連絡させて頂きます。
早速のアドバイス有り難うございました。

初心者おやじ:

はじめまして 「初心者おやじ」です。
いきなりの投稿申し訳ありません。

ドローンを飛ばして 空撮がしたく この連休にネットにて
パーツを購入したのですが 初めての事なので まったく何をしていいか分からない状態です。
F450と言うのを 中古で(モーター付き)機体を買って また別な所で コントロールが
必要だとわかり TAROT ZYX-M プロペラ、アンプ等を購入しましたが 配線の仕方から
分からない状態です。ネットで何とか自力で組み立て 設定しようと試みましたが
難しくあきらめかけていた時に ここの場所にたどり着きました。

あつかましいとは思いますが こんな初心者に アドバイスなど頂けたらと思い
投稿しました。
ご指導 お願い出来るでしょうか? よろしくお願いします。

迷ったやっちゃん:

参考になると思いながら拝見させて頂いています。
私は田舎でTAROT 6Xを使い、趣味・実務で飛行している者です。
名前の通り非常に困っています。
実はZYX-M(FC)に付いているUSBアダプターが変形してしまい、ケーブルを差しても認識しなくなりました。
色々なサイトを見てますが、アダプターだけ販売しているところが見当たりません。
FCごと買うのも、金銭的に苦しい状態です。
ご存知のサイトまたは「いらないのがあるからあげるよ」的な親切な方を探しています。
どなたかお教えください。
よろしくお願いいたします。

まーぴー:

迷ったやっちゃん さま、

こんばんは、
アダプター単体が入手できるのが理想ですが、

半田付けはお得意ですか?
microUSB基板コネクタ単品なら販売されております。

次は、AmazonにてNexus7用のものです。220円です。

http://www.amazon.co.jp/Nexus7-2012%E3%83%BB2013%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%85%B1%E9%80%9A-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADUSB-%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0/dp/B00XDNWIJW/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1462626868&sr=1-3&keywords=micro+USB%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF

形状が合うかどうかは写真でご確認ください。

または、
USBケーブルを購入し、ケーブルを5~10程度で切り、リード線を基板に半田付けする方法もあります。接続時には、USB延長ケーブルを使用します。

取り外しの際、
最近は、無鉛半田が使われており、融点が高く、少し難しいです。
コツは、鉛入りはんだを盛り、①バキューム式の半田吸い取り機で、一気に吸い取るか、②半田が解けた状態で基板を作業台にゴツンとぶつけて、半田ごと部品をふるい落とします。

迷ったやっちゃん:

まーぴー様

ご回答ありがとうございます。
マイクロUSBの接続口の変形での症状です。
修理不能と考えていますので、購買を検討します。
情報ありがとうございました。
販売サイトを見てみます。

これからも有益情報をよろしくお願いいたします。

迷ったやっちゃん:

お世話になります。

どなたか教えてください。

ZYX-M搭載のX6ですが、電源投入後LEDが(青、赤、赤、赤)×2回、その後 赤の点滅になります。

屋外でも屋内でも同じ症状です。

キャリブレーションしても、横回しは成功(緑ランプ)、そのあと縦回しを始めると赤の点滅になります。

何が悪いのか、どこをチェックすればよいか、どなたかお教えください。


まーぴー:

迷ったやっちゃん様、
こんにちは
直接の解決策ではありませんが・・・
電子コンパスの原理は、磁石式のコンパスのそれとは少し異なります。
XYZ軸方向に配置された磁気センサーからの信号を元に方位を計算しています。
XYZ各軸の最大値と最小値を調べ、その中間点を原点とします。
これが、キャリブレーションです。
水平方向に1回転させXY軸の原点だし、
垂直に向けて1回転させZ軸の原点だし、を行っています。
いつも水平だとXYの2軸だけで方位が割り出せますが、機体が水平でなくなると方位はくるってしまいます。
その補正のためZ軸が必要となります。
スマホなどでは、重力センサーや加速度センサーと合わせてキャリブレーション不要としている機器もあります。
原因としては、Z軸の最大値と最小値が、原点だしが可能な範囲外にあると思われます。

以前(キャリブレーションがOK)と比べて、新たに増設された機器はありませんか?

モーターには強力なマグネットが使われていますが、取り付け位置が変化しないのでOKのようです。
鉄などの強磁性体が使われていても、取り付け位置が変化しなければOKです。
電磁波(電波)を放射するものは影響を受けるようです。

迷ったやっちゃん:

まーぴー様

ご助言ありがとうございます。
「以前(キャリブレーションがOK)と比べて、新たに増設された機器はありませんか?」
について考えてみました。
このたび全体の分解清掃を行いました。
その時、PMUの位置変更、配線位置整理等を行っています。
もしかしたらその影響かも?
また、その後のネット検索で「スマホが近くにあるとキャリブレーションを失敗する」と書いてある
ものもありました。
色々試してみます。
ありがとうございました。

まーぴー:

迷ったやっちゃん様
PMUは、電源ですかね? だとしたらPMUから電磁波がでております。ある方向に強く出ています。

・PMUの搭載を変えてみる。位置もですが、横置きなら、縦置きにしてみる。
・もし、配線を結束バンドなどで揃えているのなら、バラバラにしてみる。特にコンパスモジュールのリード線だけは、
 他の線と離してみる。
 (ポイント)十字に交わる場合はいくら接近しても干渉しません。平行に配置された線間は干渉します。
・コンパスモジュールのリード線が余った場合、2つ折りにして、丸めて束ねる。コイル状に同じ方向に円を描くように
 束ねないほうが良いです。2つ折りにすることで右回りと左回りのコイルができ、外部からのノイズが双方で相殺されます。

以上、お試しください。

迷ったやっちゃん:

まーぴー様

色々ありがとうございます。

「もし、配線を結束バンドなどで揃えているのなら」
その通りです。

知らないことが沢山あり、勉強になります。

試してみます。

おやじぃ:

いつも参考にさせて頂いています。
先日、FY680PROに搭載すべくZYX-MとOSDを購入しました
アシスタントソフトがのver.1.5が公開されていたので、難儀したことを報告します
後にわかったことですが、FCとGPSのファームをアップデートしないと、1.5では使えません
FC、GPSのファームをそれぞれ1.4、1.2にアップデートするには、1.5のアシスタントソフトのinfoタブを使うんですが、FCは、問題なくアップデート出来るものの、GPSは、接続エラーが起こります。
そのままファームのバージョンを確認すると、既に1.2の表示になっています。
アシスタントソフト上では、バージョン0.00の表示のままです。
衛生の捕捉テストをやっていないのでなんとも言えませんが、LEDが赤3回の点滅なので様子を見ようかと思っています

おやじぃ:

追記です
GPSのファームウェアアップデートは、GPSにUSBケーブルを接続して行う事で出来ました
説明の英語を理解出来ていませんでした(^-^;

まーぴー:

おやじぃ様、
いろいろ、ご説明ありがとうございます。
ZYXユーザーの方々の参考になると思いますので、
今後も、何かございましたら、書き込みをよろしくお願いいたします。

t230:

ZYX-M機能が豊富、安いのでテスト購入して10日間悩みこのサイトを見つけました。
おやじぃ様の意見大変参考になりました、有難うございます私は60過ぎの爺ですがGPSのフヮームウエアで悩みました。
GPSに直接USBケーブルを刺してファームするのが解りません出したよバージョン1.20になりました。
設定はある程度理解できるのですが、まだモーターアーム出来ません、勉強します
今後も皆さんの意見参考にさせてもらいます。

t230:

ZYX-MモーターARM出来る等になりました使用プロポはT10Jで特に問題なくZYX-Mアシスト設定に問題ありました。
原因は私の設定確認ミスです。basis-ch mappingnのElevatorが逆作動になっていました。
Rev設定で問題解決しました。機体は300以下の自作機で飛行テストしてみます。
ありがとうございました。

おやじぃ:

この三連休で、テスト飛行してきました
安定化モードだと、大丈夫だったんですが、GPSモードで離陸したところ、凄い速度で何処かへ飛び去ろうとしました(^-^;
原因が判りません(><)
マニュアルには、GPSの補足が出来なくなると安定化モードに移行すると書いてあると思いますが、どなたか心当たりはないでしょうか?

おーるどじじい:

初めて投稿します。よろしくお願いします。

機体TAROT F650の改造機体です。FCはZYX-Mです。
バージョン1で安定して(NAZ-Mより)飛んでました。バージョンアップしたらOSDのモニター上でフェールセーフの表示が点滅してます。
LEDインジケーターは飛行モードの表示(GPSはグリーン、ATTはイエロー)です。

誰か分かる方いましたら、教えてください。
よろしくです。

おやじぃ:

おーるどじじい様

私も純正OSDの取り付け直後は、IOCのスイッチを入れるとフェールセーフのインジケータが点滅していましたが、
OSDのファームウェアを更新したら治りました。
お試し下さい

迷ったやっちゃん:

どなたかお教えください。

TAROT-X6ですが、GPSモードの動きがおかしく困っています。ホバリングできません。

症状
GPSモードで離陸後ホバリング状態が取れず、大きく左回りしながら上昇しようとします。
(スティック操作なし。)
スロットルを下げても回転が下がらず着陸できません。
結果墜落、アーム破損。

CWのESCが悪いのではと思い、(左に回転するので、CWが高速回転しているのでは)
3か所を交換しました。
その後 以下のことを試しましたが症状は改善しません。

ジャイロキャリブレーション・加速度キャリブレーションを行い
フライトモードをGPS・ATTI・マニュアルにして
コンパスキャリブレーションを実施後、ペラを付けずにテストしました。

GPSモード・ATTIモードではアクセル回転が高いまま下がりきらない。
ラダー、エルロン、エレベーターは反応している。
マニュアルモードでは全て正常に作動している感じ。

何を確認すればいいのでしょう?

おーるどじじい:

おやじぃ様

ありがとうございます。OSDのファームウェア試してみます。

おーるどじじい:

おやじぃ様

OSDのファームウェアを設定したら、直りました。昨日テスト飛行しました。ATT,GPSモード安定して飛びました。ありがとうございました。

どなたかまたLanding Gearについて教えてください。V1.5でも自動でGearが動作しますか?!。よろしくお願いします。

t230:

皆様へ
お力をお貸しくださいませ。
困っています。
1個目はGPSにUSBを差してUPグレード出来ましたが
今回は2個目のZYX-Mのことで困っています
1個めの手順等は忘れましたしGPSは他のと変えても同じでした。
ZYX-M AssistantのINFOの所で何度GPS UPグレードしても下記表示になりアプリ動きません
通常下記の表記が出ればUPグレード成功だと思いますが

fiight controller upgradr 1.40

Download firmware file OK!
COM18 open OKflig
File open OK
Upgrading now, please wait...
Upgraded OK
Exit

GPS Module upgrede 0.00

Download firmware file OK!
COM18 open OK
File open OK
これ以降フリーズ状態になります。
下記が表示されません
Upgrading now, please wait...
Upgraded OK
Exit
何か良い方法はないでしょうか。

t230:

皆様お騒がせいたしました。
自分なりに取説などいろいろ試してみましたがすべてだめでした。
GPSモジュールにファームが書き込めないのは新品ののモジュール不良と思いますので
処分します、もうXYZ-Mは使いません。DJI NAZAに変えます。
皆様いろいろ有難うございまし茶。

まーぴー:

t230さま、
お役に立てず、すいませんでした。
NAZA-Mなら、初期のNAZA-MからV2、Liteと全て使いましたので、お手伝いできるかもしれません。

AB:

お助け下さい。

ZYX-MのFWをVer1.4、GPS Ver1.2にUPしたら問題発生しました。
①コンパスキャリブレーションの為飛行モードSWを切替えても黄色LEDが点灯しません。
②FC電源をONした後、赤LEDが3回点滅状態でGPS補足できません。

ARM、DESARM、飛行モードSW切替えてモーターは回転します。
OSDはなしです、UP前は順調に飛行してました。

宜しくお願いします。

AB:

大変お騒がせしましたが自力解決しました。

shibetu:

ZYX-ⅯのMCのファームアップは、出来ましたがGPSの方が上手くいきません
”GPSに直接USBケーブルを刺してファームするのが解りません出したよバージョン1.20になりました。”
このコメントを読んで試してみましたがよく判りません。
付属のUSBケーブルでは直接GPSには繋げませんしMCに刺したDATA/USBの4ピンのケーブルを外すと
アシストソフトとコンタクト出来なくなり別にケーブルが必要なのでしょうか?
教えてください宜しくお願いします。

t230:

shibetu 様
ワードマークのマニアルファイルお読みください。下記のファイルです
ZYX-M-1.5+ Upgrading manual-EN
GPSには付属のUSB4ピンコネクターを直接さします。
補足 ZYX-MのGPSモジュールは2種類のバージョンが存在します
旧品は1.1のままで1.2にUPデートは出来ません。これは購入時選べないかも?
私も悩みました。

shibetu:

t230様
ありがとうございます。
旧品は、アップデートが、出来ないんですか了解しました。
何度やってもエラーが出るのはその為でしたか。
付属の4ピンケーブルとは、コントローラーのdata/USBに刺していた4ピンですよね
gpsにコントローラーから5Vを供給した状態でアシストソフトに繋ぎましたが
コンタクト状態になりませんでした。
方法が間違っていますか?
コントローラー側は1.4にアップデートしてしまいましたが
このままでは、使えないのでしょうか?
コントローラーが1.4 GPSが1.1
マニュアルですが、英語版は、ちょっとわかりませんが
Zhaoで購入したので日本語に翻訳したマニュアルは有ります。
アップデートに付いての記載は有りません
教えてくださいお願いします。

t230:

shibetu様

shibetu様、皆様へ私GPSモジュール旧品、新品説明間違えていたようです。ご迷惑おかけしました。
ZYX-MのGPSモジュールは2種類存在します,私2種類使っていますから間違いありませんです。
確認方法はモジュールの上蓋を精密ドライバーで外して中のモジュールが取り付けてある基盤の印刷を確認してください。
赤の基盤はV1.1でV1.2にUDと出来るはずです。紺色の基盤は新で最初からV1.2になっているはずですよこの場合はアシストソフトでは
1.1と表示されUDするとバージョンエラーになると思います。でもハードウエアは1.2に成っているので何もしないでそのまま
使えます。
shibetu様のは新紺色の基盤のV1.2と思われます。
コントローラーが1.4 GPSが1.1 アシストソフトが1.5ではないですか?
他にDJIのNAZA-LiteとLite改を使ってみましたがZYX-Mの方が高級感が有るし性能はこちらの方がはるかに上ですね。
リスクは商品、品質にバラツキがある所ですね。

shibetu:

t230様 お世話になります。
GPSモジュールの蓋を開け確認しました。
2セット持っていますが、どちらも赤の基盤でv1.0と書かれていました。
私の方が古いと言うことですよね
アシストソフトは1.5です。
コントローラーを1.4にUDしましたが
gpsをUDできないとなると使えませんよね

t230:

shibetu様

GPSモジュール2セット共赤の基盤V1.1でしたら古くてもV1.2にUD出来ると思いますよ。
コントローラーに付属の5V電源を入れGPSをコントローラーに接続してあればGPSのLEDが点灯します。(薄暗い所で確認してください)
ただしモジュールが不良品でなければですが(不良品が多いです)不良品ですとモジュールのLEDが点灯しませんしUD出来ません。
問題がなければマニアルの手順どうりセットUPすればUD出来ると思いますよ。


shibetu:

t230様 お世話になります。
GPSモジュール2セット共赤の基盤V1.1ではなくv1.0になっています。
ランプは赤く光っているのが見えますが、UDすると
”Device Error, please check module connection”エラーがでます。
ConnectしてからのInfoのフライトコントローラーUDは1.40と表示になりますが
GPSモジュールUDは0.00のままです。

t230:

shibetu 様

GPSモジュール赤の基盤V1.0からのUDは古過ぎて無理と思われますLEDが点くので有ればGPSは良品ですね
ただコントローラーのV1.4には対応していませんので使えないと思いますが、Device Error, please check module connectionデバイス接続確認と出ているのでが?UDの方法は間違えないですか?。もし駄目なら
UD方法 BAT-電源モジュール5V-コントローラーーコントローラーにGPS接続ーGPSにUSB接続(白コネ)-USB-PCにーアシストソフト立ち上げーConnectしてからのInfoにしてーGPSファームUGするですが
GPSの部品単体でTarotのサイトで購入出来るのでこちらをおすすめします。青の基盤V1.2だと思うのでそのまま使えます。
下記へ
http://www.tarot-rc.com/index.php?main_page=index&cPath=65_112
shibetu様
テスト用にGPSが直ぐ欲しいので有れば私V1.2 2個有りますので1個差し上げます。

shibetu:

t230様
お世話になります。
UD方法ですが、接続方法は間違っていませんがUnconnectedからConnectになりません
コントローラーにUsb接続するとConnectします。
ソフトウエアはv1.5です。
やはりGPSモジュールのせいでしょうか。
GPSモジュールですが、海外サイトからの購入は私には、無理かもしれません。
1個譲って頂けるとはありがとうございます。
ただと言う訳にはいきませんのでtarotサイトで3,600円になっていましたので+送料でどうでしょうか
口座振り込みで対応いたします。
連絡する方法を教えてください。
ヤフオフでも対応出来ます。
もう3点ほど教えて頂きたい事が有りまして
〇コントローラーをUGした場合加速度調整もしないとだめでしょうか?
 v1.0の時に加速度調整が上手くいかず問い合わせしましたら数値が範囲内にあるので問題有りませんとの回答でした。
〇このコントローラーを芯間1050mmのオクトローターに付けていま すが、問題ありますか?
〇DjiのN3シリーズを使用した事は有りませんか?
 送受信にJRのプロポを使ったり社外のESCを使用する事は出来ないのでしょうか? 
宜しくお願いします。

t230:

shibetu 様

GPSに接続方法は間違いないとすればコントローラー1.4アシストソフト1.5には対応していないかもです。
コントローラー、アシストソフトのダウングレードして対応させる裏技有るようですが(私にはわかりません)
3点ほど教えて頂きたい事とありますが、私も良く解りませんよ。まだドローン初めて1年ぐらいですからね
私は特別な設定はしていませんが良く飛びます。
アシストソフト TOOLに所、calibrate Acceleronete to Calibrte Gyroscopeの調整とBasicの所のGain調整だけですね
コントロラーの位置は出来れば中心でBasicの所のMountingで取り付け位置を定規で測り数字入力しましたよ。
DjiのN3は使っていませんので解りません。
(送受信にJRのプロポを使ったり社外のESCを使用する事は出来ないのでしょうか)
私はフタバのT10Jつかっていますが上記の物は使えると思いますよ。
GPSの件私はお金をもらう気はありませんよ、
ただ此処は、まーぴー様のブログですし、
ブログには住所も電話番号も書けませんからね。私ヤフオクもしていませんし。(会員デスケド)
この場合の連絡手段はあどうすれば良いのでしょう?


shibetu:

t230様
お世話になります。
アシストソフト1.5を使ってコントローラーを1.4に書き換えたので対応はしていると思います。
問題はGPSモジュールが古いと言う事ですかね
私もコントローラーをUGするまでは問題無かったのですが~
DJIもTAROTもやはりフタバ向きですよね
そうですね連絡手段ないですよね
GPSモジュールの件は諦めます。
お気持ちだけ頂きます
ありがとうございました。

wh.bear:

おはようございます
ZYX-Mについて
アシスタント 基本 感度 atti 垂直 設定値が50

表示 atti 垂直方向 の値が 30のままです
対処法など ありますか?
又 各種 ゲインの求め方 は何を基準から算出するのでしょうか?

匿名:

解決いたしました
ありがとうございました

みきゃん&バリバリ:

初めての投稿になります。
ZYX-Mについてどなたかご教示下さい。
現在、400クラスのクワッドコプターにZYX-Mを搭載して試験飛行中です。
ATTモード、GPSモード共にホバリングまではいくのですが、すぐにLEDが赤点滅になりそれ以上飛行が続きません。
マニュアルでは、ゆっくりの赤点滅は、「ファーストレベルのプロテクション」、早い点滅は「セカンドレベルのプロテクション」となっており、具体的な原因を示していません。
自分なりに調べているのですが、未だ原因元に到着していません。
ただ、怪しいと思われる箇所が一つ見つかったのですが、調整方法が分かりませんので、ご存じの方、宜しく御願い致します。
それは、搭載されているセンサーの内、Accelerometer(m/s^2)のMod値が、現在9.1~9.2を示しています。
マニュアルでは、この値(モジュール値)が、10.0以上または9.6未満の場合はキャリブレーションが必要な旨の記載があり、キャリブレーションの仕方は、FCをドローンから取り外し、レベルテーブルに置いて6辺が2秒間回転・・・・・との説明がありますが、何か特殊な加速度測定装置が必要な表現と思われます。
当方加速度の測定装置等の持ち合わせがありませんので、どなたか簡単にキャリブレーションの仕方をご存じ方がおられましたらご教示宜しく御願い致します。

グンジ:

みきゃん&バリバリ様
赤のてんめつは、電圧低下の警告です。電圧の設定を見直してください。
FCのキャリブレーションですが、機体に取り付けたままでも大丈夫ですよ。
機体ごと、前後 右左 逆さにして戻すと完了します。
私は、これでキャリブレーションしてタロットX6飛ばしてます。

みきゃん&バリバリ:

グンジ:様
早速のご教示有り難う御座います。

ご教示の通り、機体(550クラスのヘキサコプター)に取り付けたまま、「Calibrate Accelerometer」のボタンを押して「Accelerometer」の「Calibrate」モードにして、機体を前後、左右、逆さの動作を数回やってみましたが、「Calibrate」完了の表示は出ず、Mod値も変化しません!
現在の 、Mod値は9.3~9.4ぐらいの値です。
ただ、このMod値でも飛行には差し支え無いようで、なんとか飛行できています。

「Calibrate」の方法、何処が間違っているのか?悩んでいます。
又、Mod値を取説で指摘しているように、9.6~9.9の間になるように、絶対調整しなければならないのか!
この辺も確信無く悩みの一つです。

どなたか、「Accelerometer」のMod値について、ご経験のある方ご教示お願い致します。

グンジ:

キャリブレーションですが、前に90度倒し水平に戻すとLEDの点滅が変わるので、倒して戻してLEDの点滅が変わるこの動作をゆっくりと行ってみてください。

みきゃん&バリバリ:

グンジ: 様

ご教示有り難う御座います。

加速度計のキャリブレーション、色々と何度もトライしてみましたが、残念ながら1度も成功しません!
現在も、Mod値;9.1~9.4の間の数値のままです。

しかし、この状態で、これまでに、30分/1回X20回=約600分(10時間)飛行しましたが、特にトラブルも無く順調に飛行できています。
したがって、加速度計のキャリブレーション、特に必要ないのかもしれません!!
しばらくは、このままでいこうと思っています。

加速度計のキャリブレーションについて、何かコメントをいただけたら幸いです。

ふわふわ:

今年初めてドローン自作をした初心者です。
ラジコン類は初めてで、この先農業散布にまで出来ればと自作で作ってます。(製品は高すぎるので)

機体はTAROT X6
パーツ類は フライトコントローラーZYX-M 360kvブラシレスモーター ESC40A フタバT10jプロポセット 18インチカーボンプロペラ
 6S 5000mah等です。
組み上がり ESCキャリブレーションを行い、パソコンにソフトを入れてプロポをいじって設定をし
 外に持ち出しFCとGPSの修正まで行ったのに、CSCを行ってもモーターが動かない。
 この時は念のためプロペラは付けずにいた。
トリムの設定値が高いからと下げても動かず困ってしまった。

NAZA-M LIGHTの時では問題なく動き、安定度に不安があったので 最初に購入したzyx-Mで再度やってみたが動かない。
何故なのか 何処が問題なのかはプロポの設定値?
モーターが起動してくれれば、プロペラを付けて動作を確認し ゲイン等の数値を調整で安定まで行けると考えています。

問題点を教えてくれれば幸いです。

まーぴー:

ふわふわ様、
コメントありがとうございます。
当ブログの管理者です。
私はTAROT ZYX-Mについては、ベンチマークテストのみで、実装経験がございません。
他の詳し方からの回答をお待ちください。
確かにNAZA-M Liteの場合は安定性に劣ります。

私も農薬散布仕様のマルチローターを試作しました。
こちらをご覧ください ↓

http://wcnet.jp/lily/blog0/2014/04/rc_1.html

http://wcnet.jp/lily/blog0/2014/06/post_113.html

コメントを投稿

About

2015年05月26日 09:21に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「EOSシリーズ充電器のアップデート」です。

次の投稿は「PHANTOM3 Professional を購入しました」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35