« NAZA-Mのファームウェア v.3.10 | メイン | DJI NAZA-M v3.10のコマンドスティックキャリブレーションの問題点 »

DJI NAZA-Mのアップデート(v2.02⇒v3.10)



DJI NAZA-M(赤色)もファームウェアをv3.10にアップデートすることにより、DJI NAZA-M V2相当へアップグレードできるようです。
ただし、V2全ての機能を使いたい場合はV2付属のPMUが必要です。

以下、DJI NAZA-M V1のアップデート(v2.02または2.01)⇒v3.10)方法を記載します。

(万一、不具合が出た場合、バージョン2.02に戻せますので安心してください。)


【 本記事の目次 】

1. DJIのウエブサイトからインストーラーをダウンロードします。
2. インストールします。
3. アシスタントソフトウェアの起動とファームウェアのアップデート
4. IMUキャリブレーション(必須)
5. 姿勢制御モードスイッチで「Go Home」も可能になります
6. オクトコプター(8-ローター)をサポート
7. 元のバージョン(v2.02)に戻すには
8. V2のPMUを使った配線
9. 異常なLED表示の意味とトラブルシューティング
10. 飛行させてみて


1. DJIのウエブサイトからインストーラーをダウンロードします。

http://www.dji-innovations.com/download/naza-m-downloads/


naza_update31_01.png


Naza-M Assistant Software v2.10のZIPまたはEXEのいずれかをクリックし、保存します。
ZIPを選択した場合は、ダウンロード後、解凍します。(右クリック⇒「すべて展開」)

(参考) NAZAM_2.10_Installer.exe のハッシュ値
CRC32: CC5F8959
MD5: 573814C6FDE2D9FF5693DBACD95EFBF6
SHA-1: 4E4B75CECD6F2CA4089DB5908FD38945288235DA


2. インストールします。

次のファイルを実行するとインストーラーが起動しますので、指示に従って完了させます。


naza_update31_02.png


以前の「DJI NAZA Assistant_1.8」はアンインストールしなくても構いません。
このインストーラーのデフォルト設定では、プログラムおよびショートカットの格納場所が、分かれますので大丈夫です。
(参考) スタートメニューとプログラム格納場所
v1.8
 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\DJI Product\DJI NAZA Assistant_1.8
 C:\Program Files\DJI Product\DJI NAZA Assistant_1.8
v2.1
 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\DJI Product\DJI NAZAM Assistant
 C:\Program Files\DJI Product\DJI NAZAM Assistant_2.10


3. アシスタントソフトウェアの起動とファームウェアのアップデート

NAZAとPCとをUSBケーブルで接続します。
アシスタントソフトウェアを起動します。


naza_update31_03.png


NAZAに電源を供給します。


naza_update31_04.png


(メールアドレスとパスワードを尋ねられる場合があります)

「Upgrade」をクリックします。


naza_update31_05.png


念のため、プロペラを外しておきます。(今まで回ったことはありませんでしたが・・・)
「Yes」をクリックします。


naza_update31_06.png


進捗バーが100%になるまで待ちます。


naza_update31_07.png


アナウンスが表示されます。 一応、目を通して、「Close」をクリックします。


naza_update31_08.png


Viewメニューが表示されます。 以前の設定が継続されているはずですが、確認してください。


4. IMUキャリブレーション(必須)

Toolsメニューを表示させます。


naza_update31_09.png


naza_update31_11.png


ベーシックIMUキャリブレーションを行います。
Basicタブの「Basic Cali」をクリックします。


naza_update31_12.png


「(再)キャリブレーション中は、機体(MC)を水平に静止させておく必要があります。」という指示が出ますので従ってください。
「Yes」をクリックします。


naza_update31_13.png


進捗バーが表示されます。(5秒程度で完了)


naza_update31_14.png


完了しました。


アドバンスドIMUキャリブレーションを行います。


naza_update31_15.png


Advancedタブの「Advanced Cali」をクリックします。


naza_update31_16.png


「(再)キャリブレーション中は、機体(MC)を水平に静止させておく必要があります。このキャリブレーションには5~10分かかりますので、根気よく待ってください。」という指示が出ますので従ってください。
「Yes」をクリックします。


naza_update31_17.png


「再度、機体(MC)を水平に静止させてください。うまく飛行しない場合はアドバンスドキャリブレーションを再実行してください。」という指示が出ます。
「Yes」をクリックします。


naza_update31_18.png


進捗バーが表示されます。(進行速度は一定ではありません)


naza_update31_19.png


完了しました。


【ヒント】 LED赤?オレンジ?が高速点滅しモーターが起動しない場合は、このキャリブレーションをやり直してみてください。


5. 姿勢制御モードスイッチで「Go Home」も可能になります

従来のManual位置の動作が選択できます。


naza_update31_20a.png

naza_update31_20b.png


6. オクトコプター(8-ローター)をサポート

ESCをF1とF2 ポートに接続しますので、ジンバル制御はできなくなります。


naza_update31_21.png


7. 元のバージョン(v2.02)に戻すには

以前の「DJI NAZA Assistant_1.8」を起動し、「Upgrade」を行います。
設定値は継続されますが、確認してください。


8. V2のPMUを使った配線

CAN BUSポートを備えたPMUモジュールを使って、iOSD、GoProジンバル、Bluetooth LEDモジュールなどを使うことができます。 ← (説明文によると)


naza_update31_22.png


9. 異常なLED表示の意味とトラブルシューティング

naza_error_code_01.png



10. 飛行させてみて

以前より安定しています。無風だからかもしれませんが、GPS Atti.モードにおいて、位置・高度ともに定位置を保持しています。
(GPS)Atti.モードのとき、離陸時、スロットル中央まで、ほとんどモーター回転数が上がらず、中央を超えた頃から、モーター回転数が急上昇します。 これは、モーターの回転数だけで、離陸・着陸時ともにスムースです。
飛行中にNormalモードに変えると、急激に降下することがあるので、低い高度においては注意が必要です。



<ただいま、更新中>



コメント (8)

敏ボー:

こんばんは。
何時もアドバイス頂き、有難う御座います。

仕事をさっさと終わらせて、帰宅後にアップデートを敢行しました。

PCを2台駆使して、りりーさんのアドバイス通りに進めました。
「ベーシック キャリブレーション」が上手く行かなかった様なので、アドバンスド キャリブレーションを先にして
後に、ベーシック キャリブレーションをやったら
すんなりと受け付けてくれました。

全てのテーターが移項されてなかったので、全項目をやり直ししました。

USBケーブを抜いたら今まで通りの点滅で、モーターもしっかりと回りました。


ちょっと浮かせてみたいけど・・・
日没サドンデスです・・・(大泣

楽しみは明日に持ち越して、今日は少々の機体改造をします。
明日は楽しみですね♪
PCも持ち込んで、飛ばしては設定をやってみます。

私のブロ友も NAZA を使ってる人が多いので、りりーさんの記事を照会させて頂きます。

敏ボー:

アップデート終了後は、正しくLEDも点滅しモーターも回ったけど・・・

一度断線し、再度電源を繋いだら
赤? オレンジ? の高速4、5回の点滅になります。

再度IMUキャリブレーションを行いましたが、改善されません。

一度、V1.8に戻して、再度 V3.1に上げた方が良いですかね・・・?


ちょっと気になったのは、
電源を繋いで、各色のLEDが光りながら ピロピロピロッと鳴った最後の
緑の点滅が 4回 なのが気になります。
正規は3回で、「4回の時はメーカー連絡を」となってました。

まーぴー:

こんばんは、ただ今、この記事を更新中です。

「異常なLED表示の意味とトラブルシューティング」を追加しましたので参考にしてください。英文を翻訳したので、少し怪しいですが・・・・。
赤? オレンジ? の高速4、5回の点滅になります・・・私も経験しました。アドバンスドIMUキャリブレーションを再度行ってみてください。その間は機体を振動させないように注意してください。
ベーシック キャリブレーションは、「Restor default settings」を行わないとグレー表示だと思います。
何かわかったら、教えてください。


敏ボー:

こんばんは。

何度も、すいません。

あれから、「コンパス キャリブレーション」を行い
三度、IMUキャリブレーションをしようと画面を開いたら
ベーシック キャリブレーションから出来る様になりました。

断線して再接続しても、4回正常にLEDが点滅してモーターも回る様になりました。


設定してる部屋は、TVやらの電化製品が多いので
部屋を変えて、ヘリ部屋で電源接続したら・・・
又発症しましたが・・・床から1M浮かせたら正常になりました。

ちょっと不安箇所も有りますが、明日LEDを確認して浮かせてみます。

超初心者です:

はじめまして。青森市在住の者です。今回のバージョンアップ情報ありがとうございます。
超初心者なので専門的な単語の理解に苦しみながら楽しんでいます。

敏ボー:

今日、会社でもトライしてみましたが・・・

一度設定して、断線すると
エラー点滅です。 そしてアシスタントファイルに設定したデーターも飛んでます(涙
入力で変更したデーターが残らず飛ぶのも不思議。


アシスタントファイルを開くと、「アナウンスメント」が出て
「リフレッシュ」と「クローズ」が出てますが・・・
リフレッシュを掛けて見るってのは如何でしょう?

もしくは、アシスタントファイルをアンインストールして
最初からやり直してみる。とか・・・

これでダメだったら前の、アシスタントファイル V1.8 に戻すしかなさそうです。

ただ・・・
V1.8 に戻すのにも手こずったら最後ですので、購入店に連絡して
上げるか戻すか出来ないかメールして見ます。

まーぴー:

「アナウンスメント」の「リフレッシュ」の意味は、
「アナウンスメント」の更新です。したがって、ほとんどの場合、意味がありません。
すいません。他の回答は、敏ボーさんのブログに記載させていただきました。

乙田芳宏:

 マルチコプターを始めようと思い購入しましたが早速ダウンロードのところで壁に突き当たりました。
リリーさんの日記を参考に手探り状態でドライバーソフトのインストールとアシスタントソフトウエア
のインストールは、何とか出来ましたが『まったく自信がありません』アシスタントソフトウエアの
認証登録で先に進まなくなりました。
73歳の初心者です。可哀相だと思って教えてください。
ちなみに、機体はRAPIDO-650 GPS NAZA Ver2.0です。

コメントを投稿

About

2013年05月09日 12:20に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「NAZA-Mのファームウェア v.3.10」です。

次の投稿は「DJI NAZA-M v3.10のコマンドスティックキャリブレーションの問題点」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35